ラベル アヤバネシティグリッド の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アヤバネシティグリッド の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月6日木曜日

[Netrunner][大会]第15回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

アヤバネシティグリッドやりますよ!

第15回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:全カード使用可能!無差別級!NAPD MWL不採用!
開催日:9月15日(土)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円

リアルの状況が4クリック0循環クレジットだったのですが、
ようやく循環クレジットをゲット!

遊んでても心が痛まない状況になったので、今月はちゃんと開催しますよ!
先月はマジすいませんでした(

さて、前回の予告通り、今回も全カード使用可能です!
何でもありのドリームマッチ!
好きなカードを心行くまで使ってあげてください~。

2018年5月21日月曜日

[ネットランナー][大会]第12回アヤバネシティグリッド開催概要

遅くなりましたが、今月も恒例のアヤバネシティグリッドやりますよ!

第12回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:日本語スペシャル(いずれかのコアセット+レッドサンドサイクル+創造と支配+キタラサイクル1~3)
場所:ゲームスペース柏木
開催日:5月27日(日)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円

前回に引き続き日本語版限定大会(交流会)となります。
ゲームマーケットで先行販売されたキタラサイクルのデータパック1~3も今回から使用可能です!

詳しいカードプールの説明を以下でしておきますね!

・カードプール
いずれかのコアセット+レッドサンドサイクル+創造と支配+キタラサイクル1~3
注意点は2つ。
旧コアセットとコアセット2.0はいずれか一方のみが使用可能です。
また、チャンピオンシップデッキのみに収録されているカードは使用できません。
(もちろん、チャンピオンシップデッキ以外でも収録されてればOK)
(基本的にはコアセット2.0を推奨しています)

・使用できるカード
英語・日本語ともにOK
英語の場合は、効果をちゃんと相手にわかるように説明する準備はしておきましょう。

・NAPD MWL 2.0非採用
いわゆるスタンダード環境とカードプールが全然違うのに、日本語環境で同じ禁止制限リストを使うことに懐疑的なため

ルールが怪しい人には、言ってくだされば説明もしますので、
皆さんお気軽にご参加ください~。

2018年4月20日金曜日

[ネットランナー][大会]第11回アヤバネシティグリッド開催概要

今月も、恒例のアヤバネシティグリッドー!

第11回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:日本語スペシャル(いずれかのコアセット+レッドサンドサイクル+創造と支配)
場所:ゲームスペース柏木
開催日:4月29日(日)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円

とうとう先日発売になった大拡張:創造と支配(Creation and Control)!
今回はそれを記念して、日本語スペシャル構築戦(を中心とした交流会)です。

日本語版だけ使えるんやろー?って思ってるとちょっとした落とし穴があるので、少し補足説明をしておきましょう!

・カードプール
いずれかのコアセット+レッドサンドサイクル+創造と支配
注意点は2つ。
旧コアセットとコアセット2.0はいずれか一方のみが使用可能です。
また、チャンピオンシップデッキのみに収録されているカードは使用できません。
(もちろん、チャンピオンシップデッキ以外でも収録されてればOK)

・使用できるカード
英語・日本語ともにOK
英語の場合は、効果をちゃんと相手にわかるように説明する準備はしておきましょう。

ちょっと特殊ですが、お判りいただけたでしょうか?
重要なのは太字にしてあるところですね。特にチャンピオンシップデッキは無視しようってところ。

理由は、環境の健全化というか、別のフォーマットの最強デッキ持ち込むんじゃねーよって感じの奴です。
察して!


ルールが怪しい人には、言ってくだされば説明もしますので、
皆さんお気軽にご参加ください~。

2018年3月23日金曜日

[ネットランナー][大会]初心者講習会と第10回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

告知が遅くなりましたが、今月も、恒例のアヤバネシティグリッドあります!

第10回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:スタンダード2.0(最新のデータパックまで+NAPD MWL採用
場所:ゲームスペース柏木
開催日:3月31日(土)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円


いやー、告知が遅くなった原因はいろいろあるんですが、
一番の原因は、ネットランナー便がジャマイカで足止めを食らい続けてるところですね。

新しいカードが来ないとやる気がな……。

みんなもそうやろ……?


それはそうと、明後日3月25日には、ゲームショップとどさんで、アンドロイド:ネットランナー初心者講習会&交流会「タカダノババ・フリーワイヤード」と題された体験会が行われるようです。

主催は、日本語版ネットランナーの翻訳者のみらこーさん。

ルールブックを読むのがつらい方は、ぜひこの機会に参加して、ルールを教えてもらいましょう!

2018年2月15日木曜日

[Netrunner][大会]第10回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

今月も、恒例のアヤバネシティグリッドやりますよー!

第9回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:スタンダード2.0(最新のデータパックまで+NAPD MWL採用
場所:ゲームスペース柏木
開催日:2月25日(日)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円


今回は、普通の構築に戻ります(
海外では、ようやくキタラサイクルも発売されてますからね!

日本語版を待ってる方には申し訳ないですが、英語版のカードを持ってる方は、もう使用しちゃってOKです。
まだ見たこともないカード。フフフ、怖いか。
僕も買ったデータパックを開封してもいないので怖いです。

毎度言ってる気がしますが、今回のシティグリッドも、大会とは名ばかりの交流会フリー対戦が中心になるかなーと思ってます。

ちなみに、今回使うデッキの腹案は出来てて、キャンペーンって書いてあるカードをフル投入して、ふるキャン△とかそういった方向性。
Assetメタはやめてくれよな!

手の内を少し晒してしまいましたが、皆さん奮ってご参加ください~。

2018年1月11日木曜日

[Netrunner][大会]第9回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

あけましておめでとうございます!

日本語版のアンドロイド:ネットランナー第2版(以下、コアセット第2版)の発売日が1月20日に決まりましたね!ついでに、キタラサイクルの日本語版も出るらしいですし、大拡張もモニャモニャモニャーってことらしく、新年早々めでたい!
去年から分かってたことだよね?とか言っちゃだめです。

というわけで、1月もシティグリッドりますよー。

第9回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:コアセット限定(コアセット第2版+NAPD MWL採用 初心者特例あり)
場所:ゲームスペース柏木
開催日:1月21日(日)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円


今回は、コアセット第2版の発売記念、コアセット限定大会(という名のフリプ回)となります。
基本的には、コアセット第2版に再録されるカードだけでデッキを組んできてください。
禁止・制限ルールであるNAPD MWL 2.0も採用となります。


ところで、「コアセット第2版が出るとか聞いてねー!」とか「いや、NAPD MWLとか言われても知らんし」とかいう方!
今回は初心者特例があります!
「自称」初心者の方は、新発売のコアセット第2版のみまたは既存のコアセットのみで、禁止制限無視してもOKです!
ただし、対戦前には、「旧コアセットです!制限カードのルールは知りません!」と対戦相手に宣言して初心者アピールをしましょう!
(非公開情報を多く取り扱うゲームなので、どういうカードを使ってるか予測するのは大事ですからね。)
(何も宣言が無かったら、コアセット第2版のみNAPD MWL 採用ってことですね)

シティグリッド常連がやったらツイッターでさらします。


そんな感じで!
そうそう、この日は、韓国からDrillerさん(JNS2017優勝)も遊びに来るらしいです!
Drillerさんと遊びたい方もぜひぜひお越しください~。

2017年12月13日水曜日

[Netrunner][大会]第8回アヤバネシティグリッド開催のおしらせ

さてー、年末ですね!
今年最後のアヤバネシティグリッドの告知ですよ!

第8回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:特殊(全カード使用可能+NAPD MWL不採用
場所:ゲームスペース柏木
開催日:12月24日(日) (クリスマスイヴ)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円


というわけで、今回は、あんまりにもカード追加が来ないので、全カード使用可能のお祭り形式でやろうと思います。
制限リストは考えましたが、今回は、お祭りなので何でもありの無制限バトルということで一つ。

エラッタは適用されるから注意してね!(あすとろすくりぷと?は1枚しか入れられないぞ!)

また、直前の金曜日である12月22日は19時ごろからウラバネシティグリッドも開催しますよー。

というわけで、年末の忙しい時期かと思いますが、皆さんふるってご参加ください~

2017年10月4日水曜日

[Netrunner][大会]第6回アヤバネシティグリッド開催のおしらせ

もう十月ですよ!
この10月1日からローテーションに加えて、NAPD MWL version 2.0が適用される運びになりました。
今度は禁止・制限形式になったよ(

というわけで、今回以降のスタンダード環境において使えるカードは、
・コアセット2.0
・大拡張4種
・terminal Directive
・Lunar以降のデータパック
に、NAPD MWL2.0を加味したものとなります。

これ、マメなのでメモっておきましょうね!


第6回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:新スタンダード環境 (上記のカードプール)
場所:ゲームスペース柏木
開催日:10月14日(土)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円

これから始まる新環境に関する愚痴感想をみんなで共有しましょう!


また、前日の10月13日金曜日の19時ごろからウラバネシティグリッドという名のフリープレイ(&ボドゲ)会も開催しますよー。

みなさん奮ってご参加ください!

2017年6月23日金曜日

[Netrunner][大会]第三回アヤバネシティグリッドに参加してきました

第三回アヤバネシティグリッドに参加してきました。

今回の参加者は5人ー。

参加ハードルの上昇と、常連の緩やかな減少を感じて、限界集落感が漂ってきてますが、
よくよく考えると、うち二人はカードも揃いきってないニュービーですね。
単純に人が少ない



さて、今回持ち込んだのは、
MaxX: デンジャーゾーン
NBN Controlling the Message: デンジャーゾーン2


MaxXの方はお気に入り度が高いので、来週あたり解説しようと思います。
やはりMaxXって感じのデッキです。

というわけで、相も変わらず雑レポ。


1回戦 ガソタム氏 ×○ (Ken & Palana Foods)

ランナーサイドは火炎瓶投げまくって、Archivesに落ちたFuture Perfectを死ぬ気で何度も何度も取りに行ってようやく勝ち。
コーポサイドは、ずいぶん粘ったけど、R&Dから計画書がポロリして負け。ターンさえ帰ってくれば・・・

2回戦 みぃや氏 ×× (Ayla & Cerebral Imaging)

ランナーサイドは、序盤からEmployee Strikeを張れてうきうきしてたら、Janusを食らって死にかける。
最終的に10数点ものブレインダメージを食らって、計画書をファストアドバンスされて負け。

コーポサイドはアジェンダフラッドして負け。3ターンとかで15点近く計画書見えると、ジンテキ以外無理。

3回戦 Y.Kato氏 ×○ (Kit & AgInfusion)

ランナーサイドは、嫌らしいAgInfusionの能力に翻弄されまくった挙句、ようやく解決札のEmployee Strikeを手に入れて攻勢に出ようと思った矢先に、Chronos Protocolを食らってしまう。
とはいえ、相手もスコアリングサーバーが無く計画書のスコアに行けず、こちらもStim Dealerが手札(と残り少ない山札)を削り続けて、お互いに無駄にクリックを使ってクレジットを獲得して相手の自滅を待つ耐久戦に。
kato氏のR&Dは残り4枚程度、こちらが最後の手札をブレインダメージでトラッシュされ、勝利を確信させたところでとっておきの魔法を使用。
Déjà VuをSame Old Thingから打ち手札を1枚確保し、The Shadow Netを使えばまだまだ戦えることをアピール。
ここで、kato氏戦意喪失で何とか1勝。
コーポサイド?アジェンダフラッドして死にましたが?


そんな感じで、今回の優勝はマスターフォックスのみぃやさん。
(シティグリッド後に遊んだMaster Foxというゲームもみぃやさんが勝ちました)

僕は2位でしたー。



さて、次回のアヤバネシティグリッドは、7/29の予定。
次回は、「日本語版の存在するカードのみ使用可能」なトーナメントになります。
詳しくは今後の更新をお待ちください~。

2017年6月2日金曜日

[Netrunner][大会]第3回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

夏だ!花火だ!ブレインダメージだ!
今月のアヤバネシティグリッドは、普通のトーナメント形式に戻りますよー。

さて、それはともかくとして、今月もやりますアヤバネシティグリッド!

第3回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:Terminal Directive(あたりまでの拡張セットを使用したトーナメント)で遊ぶ
場所:ゲームスペース柏木
開催日:6月17日(土)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円
利用可能なカード:コアセット+発売済みの全てのデラックスエキスパンション+発売済みのデータパック+Terminal DirectiveのOpen Nowのパッケージに入っているカード
(つまり、全拡張セットの常識的に考えて使えるカードですね。)
NAPD MWL Version 1.2が適用されます。

また、本日6/2から適用されるFAQに大量のエラッタが載ってますので、気になる方はチェックしておいてください。

特に、キーカードが潰されると困るコンボデッキ使いの人はね!

また、シティグリッド直前の金曜日(16日)、大体19時くらいから、やはりゲームスペース柏木で裏アヤバネシティグリッドこと大会直前フリープレイ会を行います。
ネットランナーの練習、ルールの確認、新カード・デッキの実験
あるいは、ルール読むのが面倒なのでインストしてもらいたい人、
ネットランナーなんて関係ねー!俺はゲームマーケットで買ったゲームを遊ぶぞ!!等々、
こちらもご参加お願いします。

2017年5月11日木曜日

[Netrunner]アヤバネシティグリッドTD

GWお疲れ様でした!
そして今週末はゲームマーケットですね……!!


さて、それはともかくとして、今月もやりますアヤバネシティグリッド!

アヤバネシティグリッドTD開催概要
内容:Terminal Directiveで遊ぶ
場所:ゲームスペース柏木
開催日:5月20日
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時??分 随時開始

        随時解散

参加費:1000円
必要なもの:コアセット (持っていればTerminal Directive)
という感じで開催。



今回、注意していただきたいのは、大会ではなく、
最新の拡張セットTerminal Directiveで遊ぶ会であるという点ですね。

Terminal Directiveは、キャンペーン形式でランナーとコーポが争うみたいな感じの拡張セットなので、
機会が無いとなかなか遊べないし、ネタバレトークもできないってことで特別開催です。

一応、僕が輸入代行したTDが6箱あるので、それを貸し出したりして遊ぶ予定です。
だから、コアセットだけ持って来てもらえれば遊べますよ!


そんなわけで、興味のある方は是非ご参加ください~。

あ、6月からは普通に大会形式に戻しますよ!

2017年4月26日水曜日

[Netrunner][大会]第2回アヤバネシティグリッドに参加してきました

先週末は、第2回アヤバネシティグリッドでした~。

今回の参加者はなんと5人((


基本的に参加者が増える要素はキッツイけど、減る要素はゆるゆるなのが辛い環境ですね。

主催が僕だったり、(いつもいる)今回の参加者の半数くらいが面白デッキ好きなので、
ガッチガチのソリッドなデッキを組んで来ると勝ちやすく、
適当に組んだ紙束面白デッキみたいなパワー不足感のあるデッキでもそれなりに楽しく遊べるのが良いところなんで、都合のつくときはぜひ参加していただきたく(((((


というわけで、今回持ち込んだのは、

Kate: Welcome to JapariPark 2期
HB: ロクでなし巨大企業と負荷試験ロードテスティング


というわけで、今回は3回戦

1戦目 みよし氏 (Maxx & NBN Harpsichord) ○×(時間切れ)

前回の覇者みよし氏はNAPD MWLの更新を受けて前回のデッキを改造してきた模様。
Corpサイド:じっくり回して、Ark LockdownでアイスブレイカーやらLevy AR LAB Accessやらを消し飛ばして、クリックを全部潰して勝ち((
Runnerサイド:↑をじっくり回しすぎたせいで10分しかなく、コンボ始動までのパーツを集めきるも時間切れで負け((((


2回戦 ガソタム氏 (Omar Keung & Pālanā Foods) ×○

Runnerサイド:例のアポカリアンコールを決めて勝ったなと思ったら、R&Dから計画書を見つけることができず、Friends in high placeでVanilaを再インストールされてても足も出なくなって封殺((
Corpサイド:みよし氏のときと同様に、じっくり回してクレジットとクリックを制限していって、最終的にクリックを全部潰して勝ち。


3回戦 見えない友達 () ○○

ねっとらんなーはいろんなひととあそべてたのしいなー。
ついったーにはたくさんひとがいるもんなー。



というわけで、今回の成績は2位!
優勝は前回に引き続き、みよし氏でした!
2連覇おめでとうございます!

ちなみに、メタゲームはこんな感じでした。

次回の第3回アヤバネシティグリッドは、5/20(土)。
大会形式じゃなくって、Terminal Directiveという拡張セットを遊ぶ会にしようとしてますが、意外と需要が無い・・・?
もうチョイ考えてみます((




2017年4月4日火曜日

[Netrunner][大会]第2回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ、そして裏アヤバネシティグリッド……

告知は早めの方がいいですよね(次回は大会中に日程決めれるくらいの勢いで日程調整しよう……。

というわけで、第2回アヤバネシティグリッドですが、

場所:ゲームスペース柏木
開催日:4月23日
スケジュール:
  13時00分受付開始
  13時30分開始

  18時ぐらい終了予定(4ラウンド)

参加費:1000円

という感じで開催

アヤバネシティグリッドでは、利用可能なすべてのエキスパンションの使用が可能です!
また、4月23日時点でのNAPD MWL(つまり制限やらエラッタ)が採用されます。

今回も共催のY.KATO氏提供の賞品もありますので、みなさん奮ってご参加ください。

ちなみに、この賞品、

参加賞:Mushin no Shin
優勝:Sunny Lebeau
ブービー賞:クリックトラッカー

とする予定なので、まだネットランナーに自信が無い方もクリックトラッカーゲットのチャンスがあります!!

というか、前回大会は初めて1年たってないくらいの2人がワンツーフィニッシュだったので、優勝もワンチャンありますね

今回も、ネットランナー盛り上がってる風をアピールするために、「アヤバネシティグリッド参加します!」ってツイートするもの忘れずにお願いします!


また、シティグリッド直前の金曜日(21日)、大体19時くらいから、やはりゲームスペース柏木で、
裏アヤバネシティグリッドこと大会直前フリープレイ会を行います。
ネットランナーの練習、ルールの確認、新カード・デッキの実験
あるいは、ルール読むのが面倒なのでインストしてもらいたい人等々、
こちらもご参加お願いします。

2017年3月30日木曜日

[Netrunner][大会]第一回アヤバネシティグリッドに参加してきました

3月26日に、第一回アヤバネシティグリッドを開催してきました。

開催……といっても、特別なんかやってたわけじゃないんで、誰でもできるんですが。
(なのでみんなもバンバン大会を主催しよう)


大会という名目で、定期的に集まって遊ぶのが目的なので、主催だってもちろん参加。
というわけで持ち込んだデッキは、


Kate: Welcome to JapariPark
Jemison Astronautics:


カードゲームは対話・・・とかいうのを完全無視したソリティアコンボシリーズ・・・!
レシピは後日!


さて、今回は初開催ということもあり、7人が参加大盛況!

そんなわけで、今回もざざーっと対戦を振り返ってみます。


1回戦 VS みぃや氏 ○×

ランナーサイド:好き勝手やらかしてアポカリプスアンコールを決めてどったんばったん大騒ぎ。
コーポサイド:ランしないでGang SignとかでHQ狙ってくるLeela。Public Sympathyで手札上限増やされたせいで、ダメージ入れるタイミングが見つからずに死亡。

2回戦 VS 青色氏 ○○

ランナーサイド:アポカリプスアンコールを決めたけど、R&Dにアジェンダが残ってない件……。EquivocationでR&D引ききらせて、勝ち。
コーポサイド:ランに合わせてアジェンダ破棄して、突然のアドバンス!からのジューンバグ計画で勝ち(クソゲーじゃな


3回戦 VS みよし氏 ○×

ランナーサイド:対Harpsichord Studios最終必殺技!お前のIDはバニラ!あとはドカドカR&D掘って勝ち。
コーポサイド:君はヒープからインストールできるフレンズなんだね!(そんなアイスブレイカーをすっかり忘れてて、Medium対処する暇ができずに死亡。お馬鹿。

4回戦 VS 今年に入ってから始めたガソタム氏 ○×

ランナーサイド:「あれソリティアだから急がないと」と焦って3点アジェンダを開発しに行ったところで、普通にランをして3点を回収。そのまま流れるようにセントラルサーバーランで3点アジェンダもう一枚発見して、ExploitでクソArchitectを無駄にデレゾして無駄にアポカリプスアンコールしてNotoriety決めて勝ち
コーポサイド:AdamにR&Dロックを決められて負け。手札上限増えてたせいで、ダメージも効率的に与えられなかったのが痛い(

そんな感じで、最終順位は3位!
2位のガソタム氏とはタイブレイクで負けました・・・。


そして栄えある第一回大会優勝は、(たしか、去年の夏ごろから始められた)みよし氏!
もう立派なガチ勢ですね! おめでとうございます!


次回はコーポもがんばります!

そんなわけで、大会のメタゲームはこんな感じでした。







次回のアヤバネシティグリッドは……、
4月中にまたやりますが、日程は後日!
ではでは!