第三回アヤバネシティグリッドに参加してきました。
今回の参加者は5人ー。
参加ハードルの上昇と、常連の緩やかな減少を感じて、限界集落感が漂ってきてますが、
よくよく考えると、うち二人はカードも揃いきってないニュービーですね。
単純に人が少ない
さて、今回持ち込んだのは、
MaxX: デンジャーゾーン
NBN Controlling the Message: デンジャーゾーン2
MaxXの方はお気に入り度が高いので、来週あたり解説しようと思います。
やはりMaxXって感じのデッキです。
というわけで、相も変わらず雑レポ。
1回戦 ガソタム氏 ×○ (Ken & Palana Foods)
ランナーサイドは
火炎瓶投げまくって、Archivesに落ちたFuture Perfectを死ぬ気で何度も何度も取りに行ってようやく勝ち。
コーポサイドは、ずいぶん粘ったけど、R&Dから計画書がポロリして負け。ターンさえ帰ってくれば・・・
2回戦 みぃや氏 ×× (Ayla & Cerebral Imaging)
ランナーサイドは、序盤からEmployee Strikeを張れてうきうきしてたら、Janusを食らって死にかける。
最終的に10数点ものブレインダメージを食らって、計画書をファストアドバンスされて負け。
コーポサイドはアジェンダフラッドして負け。3ターンとかで15点近く計画書見えると、ジンテキ以外無理。
3回戦 Y.Kato氏 ×○ (Kit & AgInfusion)
ランナーサイドは、嫌らしいAgInfusionの能力に翻弄されまくった挙句、ようやく解決札のEmployee Strikeを手に入れて攻勢に出ようと思った矢先に、Chronos Protocolを食らってしまう。
とはいえ、相手もスコアリングサーバーが無く計画書のスコアに行けず、こちらも
Stim Dealerが手札(と残り少ない山札)を削り続けて、お互いに無駄にクリックを使ってクレジットを獲得して相手の自滅を待つ耐久戦に。
kato氏のR&Dは残り4枚程度、こちらが最後の手札をブレインダメージでトラッシュされ、勝利を確信させたところでとっておきの魔法を使用。
Déjà VuをSame Old Thingから打ち手札を1枚確保し、
The Shadow Netを使えばまだまだ戦えることをアピール。
ここで、kato氏戦意喪失で何とか1勝。
コーポサイド?アジェンダフラッドして死にましたが?
そんな感じで、今回の優勝はマスターフォックスのみぃやさん。
(シティグリッド後に遊んだ
Master Foxというゲームもみぃやさんが勝ちました)
僕は2位でしたー。
さて、次回のアヤバネシティグリッドは、7/29の予定。
次回は、「日本語版の存在するカードのみ使用可能」なトーナメントになります。
詳しくは今後の更新をお待ちください~。