ラベル 大会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年4月19日金曜日

[ネットランナー][大会]第21回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

第21回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:無制限ネットランナー


開催日:4月21日(日)

スケジュール:

  13時00分 受付開始

  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円

告知が遅れてしまい申し訳ない!
今回も無制限ネットランナー!
影響度と陣営による計画の制限ルールを無視して最強の面白デッキを組んでもらいます。

プロフェッサーとカスタムバイオティクスはこのレギュレーションだと残念なことになるので、特例で追加のIDを使ってよし!

先月はCIが支配的でしたが、果たして...
おもしろデッキの登場に期待しています!

2019年3月18日月曜日

[ネットランナー][大会]第20回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

第20回アヤバネシティグリッド開催概要

内容:新コアセット限定構築戦

場所:ゲームスペース柏木

開催日:3月23日(土)

スケジュール:

  13時00分 受付開始

  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円

今回は無制限ネットランナー!

影響度と陣営による計画の制限ルールを無視して最強の面白デッキを組んでもらいます。

どんなインチキコンボが出てくるのか楽しみですね!

プロフェッサーとカスタムバイオティクスはこのレギュレーションだと残念なことになるので、特例で追加のIDを使ってよし!

来月も同じレギュレーションでいくので、まずは小手調べって感じでご参観くだされば幸い。

2019年1月12日土曜日

[Netrunner][大会]第19回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

あけましておめでとうございます!
謹賀新年シティグリッドのお知らせです!

第19回アヤバネシティグリッド開催概要


内容:新コアセット限定構築戦



開催日:1月27日(日)


スケジュール:


  13時00分 受付開始


  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円

今回も新環境コアセット限定構築になります。
新コアセット、System Core 2019と呼ばれる新しいカードセットは、以下のリンクから確認できます。

https://drive.google.com/file/d/1ECIihkYO9xvQfnsVUQicsY_SWpnys3ji/view

今回は、このリストに記載されているカードのみ使用可能となります。
また、このリストに記載されている枚数のみ使用可能です。

まぁ、前回と同じですね!

新体制のレギュレーションは色々あって何をやるか悩んでしまいますが、
まぁ、年始ですし?新コアセットがふさわしくない?

個人的には、スタンダード的なやつよりも、全部のカードが使えるやつが好きなんですけど、その辺みんなどう考えてるのか気になりますね~。

2018年12月24日月曜日

[Netrunner][大会]第18回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

今年最後のシティグリッドのお知らせです!

第18回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:新コアセット限定構築戦
開催日:12月29日(土)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円

さて、NISEIサポート体制によって新しい環境がスタートするわけですが、
またもやローテーションがあったわけです。

というわけで、今回は新環境コアセット限定構築になります。
新コアセット、System Core 2019と呼ばれる新しいカードセットは、以下のリンクから確認できます。

https://drive.google.com/file/d/1ECIihkYO9xvQfnsVUQicsY_SWpnys3ji/view

今回は、このリストに記載されているカードのみ使用可能となります。
また、このリストに記載されている枚数のみ使用可能です。

お分りいただけたでしょうか?
つまり、System Core 2019の1箱限定構築となります。

新環境に関しては詳しくは、数日中にまたまとめますが、
FFGのサポートが終了したことで良くなったことが1つだけあります。

それは、プロキシ(自宅で印刷したカード)の使用可能になったことです!

昔のカードの流通は止まりましたし、
Niseiの出す新しいカードは、印刷して遊んでねって形式になりますし、当然ですね!

この結果、ネットランナーの参入コストは、印刷代とスリーブ代だけになり、大幅にコストダウンされました!
新規参入者や、カムバック者にも優しい仕様ですね!

この期にネットランナー人口が増えるといいなぁ。。。


2018年11月26日月曜日

[Netrunner][大会]第17回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

なんか、Niseiの方でローテ発表とかあったらしいっぽい?
というあいまいな状態ですが、次回のアヤバネシティグリッドのお知らせです!

第17回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:スタンダード環境 (NAPD採用)でのフリープレイ
開催日:12月2日(日)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円


Niseiのサポート下での新基準に関して詳しい人は当日教えてください!!

ゲムマ新作ゲーム遊びたい人は、持ってきてもいいんですよ!

2018年10月23日火曜日

[Netrunner][大会]第16回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

アヤバネシティグリッドやりますよ!

第16回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:スタンダード環境 (NAPD採用)でのフリープレイ
開催日:10月27日(土)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円


今回のシティグリッドは、普通の環境になるよ!
ローテ後のカードプールで、NAPDの禁止制限に従ってくれ!

ウェブで公開されてる公式(?)のカード?
使ってもえぇで?

ざっくりこんな感じや!
告知が遅くなってすまん・・・

2018年9月6日木曜日

[Netrunner][大会]第15回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

アヤバネシティグリッドやりますよ!

第15回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:全カード使用可能!無差別級!NAPD MWL不採用!
開催日:9月15日(土)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円

リアルの状況が4クリック0循環クレジットだったのですが、
ようやく循環クレジットをゲット!

遊んでても心が痛まない状況になったので、今月はちゃんと開催しますよ!
先月はマジすいませんでした(

さて、前回の予告通り、今回も全カード使用可能です!
何でもありのドリームマッチ!
好きなカードを心行くまで使ってあげてください~。

2018年7月23日月曜日

[Netrunner][大会]第14回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

今月も恒例のアヤバネシティグリッドやりますよ!

第14回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:全カード使用可能!無差別級!NAPD MWL不採用!
場所:ゲームスペース柏木
開催日:7月29日(日)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円


JNS2018の興奮冷めやらぬ昨今ですが、

今月もちゃんとアヤバネシティグリッドやりますよ!
今月と来月は、ローテーションなんて完全に無視したレガシー的レギュレーションですよー。

ネットランナー供養だからね。
全部のカードに光を当ててあげようね。


 皆さん奮ってご参加ください〜。

2018年7月10日火曜日

[ネットランナー][大会]Japan Netrunner Summit 2018のお知らせ


今年もやってきました、Japan Netrunner Summit!
JNS2018!

https://jns2018.wordpress.com/2018/06/10/tournament/

詳しくは上記の公式サイトを見てもらうとして、重要なところは、

日時: 2018/07/15 (日)
場所: 大久保地域センター 3F 会議室A, B
日本語化されたカードのうちスタンダード落ちしてないものが使用可能!
NAPD MWL採用!
よくわからない人はわかる人に聞こう!

みんな奮って参加しましょう!

Start Your Engine!



2018年6月16日土曜日

[大会][ネットランナー]第13回アヤバネシティグリッドのおしらせ

ショッキングなニュースがあった気もしますが、今月も恒例のアヤバネシティグリッド!

第13回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:日本語スペシャル(いずれかのコアセット+レッドサンドサイクル+創造と支配+名誉と利潤+キタラサイクル)
場所:ゲームスペース柏木
開催日:7月1日(日)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円



来月やん!?

まぁ、日程が合わなかったことのご理解いただきたい。

前回に引き続き日本語版限定大会(交流会)となります。
今回から、名誉と利潤使えるようになりますよー!

いつも通りのカードプールの説明を以下でしておきますね!

・カードプール
いずれかのコアセット+レッドサンドサイクル+創造と支配+名誉と利潤+キタラサイクル
注意点は2つ。
旧コアセットとコアセット2.0はいずれか一方のみが使用可能です。
また、チャンピオンシップデッキのみに収録されているカードは使用できません。
(もちろん、チャンピオンシップデッキ以外でも収録されてればOK)
(基本的にはコアセット2.0を推奨しています)

・使用できるカード
英語・日本語ともにOK
英語の場合は、効果をちゃんと相手にわかるように説明する準備はしておきましょう。

・NAPD MWL 2.0非採用
いわゆるスタンダード環境とカードプールが全然違うのに、日本語環境で同じ禁止制限リストを使うことに懐疑的なため
(今回の様子を見て、なんちゃらプロトコルの処遇は決めます)

ルールが怪しい人には、言ってくだされば説明もしますので、
皆さんお気軽にご参加ください~。

2018年5月21日月曜日

[ネットランナー][大会]第12回アヤバネシティグリッド開催概要

遅くなりましたが、今月も恒例のアヤバネシティグリッドやりますよ!

第12回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:日本語スペシャル(いずれかのコアセット+レッドサンドサイクル+創造と支配+キタラサイクル1~3)
場所:ゲームスペース柏木
開催日:5月27日(日)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円

前回に引き続き日本語版限定大会(交流会)となります。
ゲームマーケットで先行販売されたキタラサイクルのデータパック1~3も今回から使用可能です!

詳しいカードプールの説明を以下でしておきますね!

・カードプール
いずれかのコアセット+レッドサンドサイクル+創造と支配+キタラサイクル1~3
注意点は2つ。
旧コアセットとコアセット2.0はいずれか一方のみが使用可能です。
また、チャンピオンシップデッキのみに収録されているカードは使用できません。
(もちろん、チャンピオンシップデッキ以外でも収録されてればOK)
(基本的にはコアセット2.0を推奨しています)

・使用できるカード
英語・日本語ともにOK
英語の場合は、効果をちゃんと相手にわかるように説明する準備はしておきましょう。

・NAPD MWL 2.0非採用
いわゆるスタンダード環境とカードプールが全然違うのに、日本語環境で同じ禁止制限リストを使うことに懐疑的なため

ルールが怪しい人には、言ってくだされば説明もしますので、
皆さんお気軽にご参加ください~。

2018年4月20日金曜日

[ネットランナー][大会]第11回アヤバネシティグリッド開催概要

今月も、恒例のアヤバネシティグリッドー!

第11回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:日本語スペシャル(いずれかのコアセット+レッドサンドサイクル+創造と支配)
場所:ゲームスペース柏木
開催日:4月29日(日)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円

とうとう先日発売になった大拡張:創造と支配(Creation and Control)!
今回はそれを記念して、日本語スペシャル構築戦(を中心とした交流会)です。

日本語版だけ使えるんやろー?って思ってるとちょっとした落とし穴があるので、少し補足説明をしておきましょう!

・カードプール
いずれかのコアセット+レッドサンドサイクル+創造と支配
注意点は2つ。
旧コアセットとコアセット2.0はいずれか一方のみが使用可能です。
また、チャンピオンシップデッキのみに収録されているカードは使用できません。
(もちろん、チャンピオンシップデッキ以外でも収録されてればOK)

・使用できるカード
英語・日本語ともにOK
英語の場合は、効果をちゃんと相手にわかるように説明する準備はしておきましょう。

ちょっと特殊ですが、お判りいただけたでしょうか?
重要なのは太字にしてあるところですね。特にチャンピオンシップデッキは無視しようってところ。

理由は、環境の健全化というか、別のフォーマットの最強デッキ持ち込むんじゃねーよって感じの奴です。
察して!


ルールが怪しい人には、言ってくだされば説明もしますので、
皆さんお気軽にご参加ください~。

2018年3月23日金曜日

[ネットランナー][大会]初心者講習会と第10回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

告知が遅くなりましたが、今月も、恒例のアヤバネシティグリッドあります!

第10回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:スタンダード2.0(最新のデータパックまで+NAPD MWL採用
場所:ゲームスペース柏木
開催日:3月31日(土)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円


いやー、告知が遅くなった原因はいろいろあるんですが、
一番の原因は、ネットランナー便がジャマイカで足止めを食らい続けてるところですね。

新しいカードが来ないとやる気がな……。

みんなもそうやろ……?


それはそうと、明後日3月25日には、ゲームショップとどさんで、アンドロイド:ネットランナー初心者講習会&交流会「タカダノババ・フリーワイヤード」と題された体験会が行われるようです。

主催は、日本語版ネットランナーの翻訳者のみらこーさん。

ルールブックを読むのがつらい方は、ぜひこの機会に参加して、ルールを教えてもらいましょう!

2018年2月15日木曜日

[Netrunner][大会]第10回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

今月も、恒例のアヤバネシティグリッドやりますよー!

第9回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:スタンダード2.0(最新のデータパックまで+NAPD MWL採用
場所:ゲームスペース柏木
開催日:2月25日(日)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円


今回は、普通の構築に戻ります(
海外では、ようやくキタラサイクルも発売されてますからね!

日本語版を待ってる方には申し訳ないですが、英語版のカードを持ってる方は、もう使用しちゃってOKです。
まだ見たこともないカード。フフフ、怖いか。
僕も買ったデータパックを開封してもいないので怖いです。

毎度言ってる気がしますが、今回のシティグリッドも、大会とは名ばかりの交流会フリー対戦が中心になるかなーと思ってます。

ちなみに、今回使うデッキの腹案は出来てて、キャンペーンって書いてあるカードをフル投入して、ふるキャン△とかそういった方向性。
Assetメタはやめてくれよな!

手の内を少し晒してしまいましたが、皆さん奮ってご参加ください~。

2018年1月11日木曜日

[Netrunner][大会]第9回アヤバネシティグリッド開催のお知らせ

あけましておめでとうございます!

日本語版のアンドロイド:ネットランナー第2版(以下、コアセット第2版)の発売日が1月20日に決まりましたね!ついでに、キタラサイクルの日本語版も出るらしいですし、大拡張もモニャモニャモニャーってことらしく、新年早々めでたい!
去年から分かってたことだよね?とか言っちゃだめです。

というわけで、1月もシティグリッドりますよー。

第9回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:コアセット限定(コアセット第2版+NAPD MWL採用 初心者特例あり)
場所:ゲームスペース柏木
開催日:1月21日(日)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円


今回は、コアセット第2版の発売記念、コアセット限定大会(という名のフリプ回)となります。
基本的には、コアセット第2版に再録されるカードだけでデッキを組んできてください。
禁止・制限ルールであるNAPD MWL 2.0も採用となります。


ところで、「コアセット第2版が出るとか聞いてねー!」とか「いや、NAPD MWLとか言われても知らんし」とかいう方!
今回は初心者特例があります!
「自称」初心者の方は、新発売のコアセット第2版のみまたは既存のコアセットのみで、禁止制限無視してもOKです!
ただし、対戦前には、「旧コアセットです!制限カードのルールは知りません!」と対戦相手に宣言して初心者アピールをしましょう!
(非公開情報を多く取り扱うゲームなので、どういうカードを使ってるか予測するのは大事ですからね。)
(何も宣言が無かったら、コアセット第2版のみNAPD MWL 採用ってことですね)

シティグリッド常連がやったらツイッターでさらします。


そんな感じで!
そうそう、この日は、韓国からDrillerさん(JNS2017優勝)も遊びに来るらしいです!
Drillerさんと遊びたい方もぜひぜひお越しください~。

2017年12月13日水曜日

[Netrunner][大会]第8回アヤバネシティグリッド開催のおしらせ

さてー、年末ですね!
今年最後のアヤバネシティグリッドの告知ですよ!

第8回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:特殊(全カード使用可能+NAPD MWL不採用
場所:ゲームスペース柏木
開催日:12月24日(日) (クリスマスイヴ)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円


というわけで、今回は、あんまりにもカード追加が来ないので、全カード使用可能のお祭り形式でやろうと思います。
制限リストは考えましたが、今回は、お祭りなので何でもありの無制限バトルということで一つ。

エラッタは適用されるから注意してね!(あすとろすくりぷと?は1枚しか入れられないぞ!)

また、直前の金曜日である12月22日は19時ごろからウラバネシティグリッドも開催しますよー。

というわけで、年末の忙しい時期かと思いますが、皆さんふるってご参加ください~

2017年11月7日火曜日

[Netrunner][大会]第7回アヤバネシティグリッド開催のおしらせ

前回のアヤバネシティグリッド!
10月になったネットランナーを待っていたのは、ローテーション発生のお知らせ。
「メディウムがローテ落ち!?」
スタンダードを続けるには新しいカードプールに適応するしかない。
そこで私は、今大流行のスクールハッk(以下面倒なので省略


もう十一月ですね!!!


十月が忙しすぎて更新できなかったらこのざまですよ()
ホントすいません……。

ちなみに先月は、韓国からMistinesさんが遊びに来てくださって、ワイワイと新環境談議ができました。
ありがとう!また来てください!


まぁ反省はほどほどにして、今月もシティグリッドやりますよ!



特に考える時間が取れなかったので、今回もスタンダード環境でやります!

使用可能カードは、
・コアセット2.0
・大拡張4種
・terminal Directive
・Lunar以降のデータパック
・NAPD MWL2.0適用

ぶっちゃけ、前回と同じカードプールですな。
新しいデータパック発売までは耐えましょう!(12月とか聞きましたけど)


第7回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:新スタンダード環境 (上記のカードプール)
場所:ゲームスペース柏木
開催日:11月23日(木)祝日!
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円

これから始まる新環境に関する愚痴感想をみんなで共有しましょう!


また、前日の11月22日水曜日の19時ごろからウラバネシティグリッドも開催しますよー。

みなさん奮ってご参加ください!

2017年9月7日木曜日

[Netrunner][大会]Japan Netrunner Summit 2017に参加してきました

さて、少し遅くなりましたが、JNS2017に参加してきました!
他の参加者の皆さんもお疲れ様でした!

今回持ち込んだデッキは、
前回(?)使用したMaxXを改造したクランヴェンジェンスコントロールと、
ちょくちょく使ってるHBの負荷試験ロックデッキ()

まぁ、60分で勝負は決まるだろうからいいか―という感じでデッキを決めたわけですが……この時点で失敗でした…。


まぁ、それはさておき、今回はトーナメント参加者が18人、それに加えてフリープレイな交流会にも多くの人が参加!
瞬間最大風速30人くらいいったのでは―?
プレーヤー層も幅広く、まさしく老若男女コンプリートしてたんじゃないかと。

It's alive ! It's alive !
ネットランナーまだ生きてたんだ!


さて、本戦の方ですが、スイス5回戦が行われました。
うろ覚えですが、その戦果はこんな感じ。

1回戦 Titan & Silhouette

割と始めたばかりっぽい方だったこともあり、表面のコーポでは、初見殺し的にロックを決めて勝ち。
裏面のランナーは、クランヴェンジェンス?こまけぇことはいいんだよ!って感じで事故ってる風味なところに付け込んで、デッキコンセプトとか特に関係なく勝ち。


2回戦  Haarpsichord Studios & MaxX

表面のランナーでは、泥沼の戦いを演じて、時間を使い潰しつつ負け。
裏面のコーポでは、そもそも時間が足りずに負け。

ここでショートブレイク。
この休憩時間の時にうすうす気づきましたよね、
そういえば、このゲームだと僕は割とプレイが早い方だから、僕基準でプレイ時間を考えると時間切れしまくるわって((
これは完全にデッキ選択ミスですよ((

3回戦  Cybernetics Division & Adam

まぁ、気を取り直して3回戦。
表面のランナーは、手札上限を減らしまくるHB対手札上限を増やしまくるMaxXという構図で、お互いに決定打を打てない状況でまたもや泥沼(
最終的に、「あれは罠!」ってタカをくくった遠隔サーバーが計画書で死にました(

裏面は、時間ぎりぎりでロックが決まったものの、即死はしないねって言われて時間切れ((
まぁ、あと40ターン後くらいには自動的に勝てるかなという状況だったので悔しいところ(
おそらく、今日のベストバウト


4回戦 HB:EtF & Andromeda

表面のランナーでは、調子に乗ってFaustで手札を切りまくってたら、Same Old ThingもDéjà vuも無くなってる始末。
「デッキも切れたし、これは積み。残ってる手札で戦おう」と覚悟を決めてランをしたらBrainstormを喰らって手札が全部消える事態に。
ちなみに、その後、4点までは取りましたが、ラッキーは続かずStim中毒死。

裏面は、ゆっくりクリックを奪っていって、緩やかに勝った気がしますが、表面が面白すぎたのであまり記憶にありません((


5回戦 NBN: Making News & Leela Patel

表面、ランナー。もう考えるの面倒だしMediumとFaust手札にあるしキープしよう。
→アイス事故
→3ターンでR&Dから7点分計画書盗んで勝ち

……最良のランナーのデッキ構築とはなんなのか、考えさせられる対戦ですね。

裏面は、Friends in High Placeを駆使して遠隔サーバーを増設しまくっていたものの、ランナーのクレジットが一切減らず、クレジットレースを仕掛けたはずのこちらがじり貧に。
最後はMediumをインストールされて薄いR&Dを狙い打たれて死亡。

両サイド共に死因はMediumという〆にふさわしいバトルでしたw


というわけで、結果は一切振るわず10位!
真ん中よりチョイしたくらいの位置ですね。

優勝は韓国から来たDrillerさん!
おめでとうございました!
韓国勢の皆さん、大体上位にいるので、さすがのつよさでしたねw

主催のY.Katoさんは、何から何までご苦労様でした。

今後どういう展開が来るのか今一つ不明なネットランナーですが、
これを機に、また盛り上がるといいなーと思ってます。

2017年8月30日水曜日

[ネットランナー][大会]第5回アヤバネシティグリッドのお知らせ

JNS2017お疲れ様でした!
参加レポート……よりも先に簡単にできるアヤバネシティグリッドの告知をしておこうかと!

第5回アヤバネシティグリッド開催概要
内容:全カード使用可能なトーナメント
場所:ゲームスペース柏木
開催日:9月16日(土)
スケジュール:
  13時00分 受付開始
  13時30分 開始

  18時頃   解散

参加費:1000円

というわけで、JNS2017とほぼ同じカードプールでの大会……リベンジマッチになると思われます。


また、前日の9月15日金曜日は19時ごろからウラバネシティグリッド……フリープレイ会も開催しますよー。

みなさん奮ってご参加ください!

2017年8月4日金曜日

[ネットランナー][大会]第4回アヤバネシティグリッドに参加してきました

先週末、7月29日に開催された、第4回アヤバネシティグリッドに参加してきましたー。

参加ってか、主催ですが。

今回は、日本語の出ているカード限定の大会ということで、カードプールを考えながら真面目にデッキを構築。

……するのが面倒だったので、エブリタイム安定してるコアセットジンテキとガブリエルのデッキを持ち込みました。



これとこれね。

詳細な解説はまた後日乗せると思いますが、ざっくり説明しておくと。

この環境は、ランナーはチャンピオンシップデッキのデータ漏洩逆流を使ったデッキが強い。
コーポは、オボカタプロトコルを得たジンテキが強い。

ということで、ランナーのチャンピオンシップデッキを意識したカード採用のジンテキデッキと、クレジットの苦しいジンテキのクレジットを吸い上げて殺せるクリミナルにしよう
という感じのデッキ選択。



というわけで、今回は7人もの参加者がいらっしゃってくれました!
やはり、日本語、少ないカードプールの需要もあるんだ……!

一回戦  不戦勝

ビギナーの方々には一回戦でも多く遊んでもらいたいという仏の意思が勝利をもたらす。
早めに終わった方々とVivaJava: The Coffee Game: The Dice Gameやってました。


二回戦  K-64氏 (ロス&コアセットウェイランド) ○○

ランナーサイドでは亀のアイスブレイカー強いなーと思いながら、ババ抜きを繰り返して勝ち。というか、アーチャーとかがレゾされたらきつかったので、長引かなくて助かった……。
コーポサイドでは、オボカタプロトコル盗めませんよねって思いながら、ランナーの体力を削りきってランをできなくさせて勝ち。


三回戦  ガソタム氏 (ヴァレンシア&コアセットウェイランド) ○○

コーポサイドでは、追跡ウォーロイドを黄埔開拓+シンキロウやジャクソンハワードで使いまわし、ダブついた計画書を黄埔開拓でR&Dのボトムに隠し、データ漏洩逆流を封殺。
ガソタム氏は、大会前にツイッターでマイクパフォーマンスをして煽ってきていたので、ご希望の通りに対策入りのデッキで逆にランナーのデッキを全て削りきりました(

ランナーサイドでは、計画書を引きすぎて死んでたガソタム氏を轢き殺しました((


というわけで、結果は全勝して優勝!

アヤバネシティグリッドになってから初優勝です!!
不戦勝含んでてもうれしいぞ!

第四回アヤバネシティグリッドのメタゲームブレークダウン




ちなみに、ガソタム氏のデッキとY.Kato氏のデッキはこんな感じだったようです。




そんな感じの第4回アヤバネシティグリッドでしたが、8月はJapan Netrunner Summit 2017もあるのでお休み。

日本語限定デッキの交流会もあるらしいから、今回のシティグリッドの結果なんかを参考にしてデッキを組んでみてはいかがでしょう?