前々からコンボデッキ作れるカードゲームとして気になってたんですけど、ギリシャ神話モチーフってのは結構好みだなーと思って始めちゃいました。
パンドラの箱とか、プロメテウスの火とか、オルフェウスの冥府くだりとか好きなんですよ。
あと、クトゥルフっぽいの(エルドラージ)がいるとか、ヴァンパイアモチーフの世界観(イニストラード)が最近あったとか耳にしてたので興味あったんですよ。
・・・どっちもスタンから落ちてて愕然としたんすけどね。
もう2年早く始めていれば・・・!!
さて、そんなわけで割と楽しくクソデッキを作っては回して、ドラフトに参加してはボコられしているわけですが、
先日作ったデッキが割と好評だったので紹介。
アストロヒロイック| メイン | 枚数 |
| メレティスの天文学者 | 4 |
| イロアスの英雄 | 4 |
| トリトンの財宝狩り | 2 |
| 白鳥の歌 | 1 |
| 神々の思し召し | 3 |
| 液態化 | 2 |
| 希望の幻霊 | 3 |
| 殺人の捜査 | 1 |
| 予記された運命 | 3 |
| ヘリオッドの選抜 | 4 |
| ヘリオッドの試練 | 4 |
| タッサの試練 | 3 |
| 不死の贈り物 | 2 |
| 陽絆 | 2 |
| 太陽の勇者、エルズペス | 1 |
| 平地 | 7 |
| 島 | 6 |
| アゾリウスのギルド門 | 4 |
| 啓蒙の神殿 | 4 |
| 合計(メイン) | 60 |
天文学者、英雄、財宝狩りの3人にエンチャントを付けまくるデッキです。
まぁ見れば大体わかりますよね(
基本的には、天文学者か財宝狩りにキャントリップエンチャントを付けてついでに、英雄的で手札を増やして行くか、
あるいは、イロアスの英雄を超強化して殴りきることになります。
一応、4マナくらい出るようになってると、十分な動きが期待できます。
天文学者と財宝狩りの英雄的は、誘発したら打ち消されないので、ガンガンアドバンテージを稼いで行けるのが魅力。
(この動きはエンチャントレスとかいデッキタイプに近いらしいです)
陽絆+ヘリオッドの試練(or絆魂)という化け物製造コンボも仕込んであるので、積極的に狙っていきたいところ。
デッキビルドツールでは、デッキの予算は
エルズペス(6000円)+啓蒙の神殿(850*4)+その他=10000円コース
とかいわれましたが、そもそもエルズペスは入れなくてもいいので安く組めるのが一番の特徴ですね。
きっと、手元で腐っているカードで作れるデッキだと思うので、よろしければぜひ試してみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿